人気ブログランキング | 話題のタグを見る

厳小運動会 と 2045年の推計人口

厳原小学校の運動会です。当初は雨の予想でしたけど良い天気に恵まれて良かったですね。しかしまあ少なくなったものですね。この小学校は確か54年前に建てられた学校です。その当時は非常に長い校舎を持つマンモス校でした。生徒数1300名はいたかも。それが今や300名程度かな。クラスも多くて2クラス70名程度、それが今や1クラスの学年が増えています。私の同級生が250名いたのからすれば信じられない減少ですね。

厳小運動会 と 2045年の推計人口_b0165802_22043371.jpg

この校舎が建てられた当時の対馬の人口は7万人、それが今や3万人、しかし子どもは1/4以下に・・・

厳小運動会 と 2045年の推計人口_b0165802_22043394.jpg


対馬の人口、2040年には2万人を切ると予想されていると思っていましたが、それよりも早まる可能性がありそうですね。今より27年後の2045年の対馬の人口は13,731人という予想がされているようです。そのときは壱岐よりも人口少ないですね。

そうなると2035年頃には2万人を切るのかな。今現在が約3万人、17年後には人口は2/3になる。年齢の比率からいけば働ける世代は半減すると思う。27年後には働ける世代は1/3以下になるでしょう。高齢者の比率が増え、若い世代の比率が下がればそうなる。

厳小運動会 と 2045年の推計人口_b0165802_22050018.jpg

うちの子は誰も対馬に帰ってきません。帰ってくるな!帰ってきても働く場所はないと言っています。本当を言えば帰ってきてほしいけど子どもの事を考えるなら帰ってくるべきじゃ無い。今はまだ良いとしても子が家庭を持ち子どもができてその子が大学に行く頃には2万人を切っています。そうなれば今ある島外資本の量販店は軒並み撤退するかもしれない。撤退すれば韓国人も減ってくるでしょう。さしずめ可愛い我が子を沈み行く沈没船には乗せられないってことになる。そんな船に乗せるのは親のエゴだと言えなくもない。そう思えば人口はどんどん減っていきますね。

長崎県内すべての地域が人口減少にあえいでいるのに対馬の人口減少を止めることは無理でしょう。何か国が手を打たなければそのうち島に残るのは自衛隊、それともその時は軍になっているのかもしれない。国境離島振興法など何の役にも立ちません。いっそのことこのような離島の消費税をゼロにすればいいのかもしれない。税金のかからない島となれば人が集まってくるかもしれまません。いろいろな企業も進出してくるかもしれない。なにか思い切った手を今のうちに打たなければ防人はいなくなる。


by tsushimaisland | 2018-05-29 07:50 | 行事 | Comments(12)

Commented by 田口 at 2018-05-29 11:04 x
そうですね…
県内住居者8割以上の社員を雇用していて社員の平均年収が上場企業以上の会社は税金免除にすれば高給取りの社員がいる優良企業が来るかもしれませんね!
韓国人旅行者は免税品の輸送でタダで旅行出来て小遣いになるから対馬に来るんですよね?
出国税が決まり今は1000円ですが、そのうちすぐに5000円ぐらいに値上げされるでしょうから儲からなければ来る韓国人も減るのでは?
Commented by nari at 2018-05-29 11:25 x
この運動場に記憶があります、毎年自衛隊の楽団が来て演奏してくれていました。

鹿も迷い込んで捕まってました。

懐かしい
Commented by tsushimaisland at 2018-05-29 22:56
こんばんは nari さん。

自分の母校でここだけ変わっていないので懐かしいでしょうね。
Commented by 田口 at 2018-05-30 07:13 x
離島振興特区という形で税金免除なら例えば企業の電話オペレーターセンターなど立地条件を選ばない企業が来るかも知れませんね!
Commented by tsushimaisland at 2018-05-30 16:53
こんばんは田口さん。

消費税減免ってのは一つの手なのかなと思いますが、無差別に減免するとちょっと問題もあるかもしれませんね。タックスヘイブンの拠点になってもいけないし。

タバコを一人あたり2カートン買わせてそれを回収して大阪に送る。なんてのがテレビに出ていました。ただ今は団体客もそうですが個人で来る韓国人も大勢いるようです。韓国にはないお菓子とかいろいろ買い込んでいるようです。

出国税も良いですね。真意のほどはわかりませんけど一人につき500円、対馬市から補助が出ているとか。厳原まで往復5、000円で来れるそうですから。対馬観光で来ている韓国人なんて少ないでしょうね。
Commented by tsushimaisland at 2018-05-30 16:54
オペレーター業務ですね。それは良いかも。電話なら対馬も福岡もたしか変わらない料金だったと思います。番号も092**と福岡番号だし。これで対馬の女性10名程度雇ってもらえれば雇用にもなりますね。電話料金も近いうちに全国統一料金なんて話もありますから。

何の企業でも良いので対馬に来て貰えれば雇用が生まれますね。たんに対馬市が良い条件で誘致してもすぐ撤退してしまいます。もし消費税減免なら誘致しなくても向こうからやってくるかもしれません。
Commented by nari at 2018-06-01 02:23 x
54年に新築なら、私が入学して1年目か2年目です。
3年まで通学してました。

給食用のエレベーターが付いていた最新の校舎でした。
大阪でクラスメートに自慢しても誰も信じてくれなかった。
Commented by tsushimaisland at 2018-06-01 23:06
いろいろ計算してみると昭和40年、1965年建築だと思います。53年前ですね。

そう言えば給食用のエレベーターありましたね。思い出しました。今使っているかどうかわかりませんけどもう50年以上たつことを考えるともう動いていないかもしれませんね。

当時としては凄い学校だったのかも。
Commented by すずき at 2021-10-03 06:58 x
小学校の写真懐かしいなぁ。
久田道からテクテク歩いて通ってたのを思い出します。
今思えば給食のエレベータってすごいですねぇ。
前庭に交通公園みたいなのがあった気がする。
Commented by tsushimaisland at 2021-10-05 06:39
自分の母校で変わっていないのは小学校だけになりましたね。

そういえば柱に見立てたエレベーターありましたね。今は無いような気がします。もうあれからウン十年、壊れているんでしょう。

交通公園って何でしたっけ?
Commented by すずき at 2021-10-05 17:53 x
低学年校舎の前に在った、1年生が道の歩き方や横断歩道の渡り方を勉強するようなとこ。自動車学校の人版?
踏切はあったかなぁ、不要ですよね。
今航空写真見たらなんか違う建物ができてました。(涙)
Commented by tsushimaisland at 2021-10-06 07:10
なんかそんなのありましたね。私がここに入ったのは小学校4年生からなのでそちらはあまり記憶にありませんでした。

航空写真に写っているのは給食センターだろうと思います。