人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バルクHDD、バルク光学ドライブをS-ATAで外付けする方法

パソコンにチョイとした機能を追加しました。非常に簡単な追加です。これはHDD、あるいは光学ドライブを追加する時に機能します。普通は外付けUSB-HDDあるいは外付けブルーレイなりDVD-ROMなりを繋げるのですが、USB光学ドライブや3.5インチHDDなら別途電源を用意しないとダメです。そこに常備備え付けていれば良いのですがあれこれ移動すると面倒なんですね。移動するたびにAC電源も移動して繋げる。最近これがめんどくさくなってきました。歳ですね。

S-ATAに内部電源をこれに繋いで拡張スロットから引っ張り出す。ちょいと不格好ですけどこれだと光学ドライブもHDDも裸のまま使えます。別途電源コードも必要ない。そこでこの簡単な改造と外付けブルーレイドライブを取り出して裸で使用。これは事務室で使っているメインのパソコンではずいぶん前からやっていたのですが、今回は自室で使っているパソコンにもこれを導入することにしました。
バルクHDD、バルク光学ドライブをS-ATAで外付けする方法_b0165802_20524274.jpg
これはブルーレイドライブを1台しか持っていないからです。もう一台モバイルのブルーレイドライブを持っていたのですが壊れました。そこで一台で運用、事務室ではデーターのバックアップに必要、自室ではレンタルのブルーレイやブルーレイレコーダーで録画した映画を見るために必要、主に自室で使っています。これをデーター記録で事務室に持って行くのが面倒です。AC電源から持って行く、非常にめんどくさい。これで事務室も自室も同じ環境で使うことが出来ます。

それにUSB-2.0で繋ぐよりもS-ATAで繋ぐ方が遥かに速いですからね。ま、光学ドライブは元が遅いので速度アップはわずかですが。
バルクHDD、バルク光学ドライブをS-ATAで外付けする方法_b0165802_20091080.jpg
台風18号、対馬地方直撃コースでしたけど、幸いにも雨が殆ど降らなかったので大事には至らなかったようですね。上の方は良く分かりませんけど、厳原は殆ど被害は無かったと思います。でも風は強かったかな。

対馬でそれほどの雨が降らなかった分、韓国の済州島では大きな被害が出たようですね。テレビの映像見てちょいとビックリ、よくあのような映像が撮れたものだと関心しました。韓国って殆ど自然災害はないようなので、油断もあったのでしょうね。しかし1時間に130とか170ミリとか信じられない豪雨とか。すごいね。こちらでもそれだけ降れば相当な被害が出たでしょうね。
バルクHDD、バルク光学ドライブをS-ATAで外付けする方法_b0165802_16012102.jpg
強風のためか柳が折れていました。

by tsushimaisland | 2016-10-07 05:20 | パソコン | Comments(0)