人気ブログランキング | 話題のタグを見る

佐須坂トンネル

佐須坂トンネルですね。来年3月に開通するそうです。全長は1,867メートルで対馬一長いトンネルの誕生です。総工費32億弱かかったようですね。これで山越え10キロが2.8キロに短縮ですから佐須に行くのに山越えしなくてもすみます。冬場の路面凍結で通れなくなることもないし、ずいぶんと佐須地区が近くなります。
佐須坂トンネル_b0165802_7401571.jpg

今までは佐須に行くのにこの上見坂の山越えで行くか、狭く曲がりくねった日蔭道を越えていくかそれとも内山越えで行くかでした。どちらで行くにも山越えで遠く感じたものですがこれで非常に近くなりますね。
佐須坂トンネル_b0165802_7402458.jpg

近くなったところで老朽化している佐須中学校を建て替えるよりも厳原中学校と合併してバス通学したほうが遙かに安く付くでしょう。学校を建てるのにいくらかかるのか、それとこれから先その維持費等を考えればこのトンネルは非常に安く作れた事になるかもしれません。バスの運賃も市がもってやれば良い。佐須中を立て替える代わりにバスを無料にする。それくらいしても良いのではないだろうか、市にそんな器量は無いでしょうけどね。
佐須坂トンネル_b0165802_7403480.jpg

そう言えば阿連小学校がお別れだそうです。来年度からは金田小学校と統合でしょうか。もうこの辺の学校も生徒数が激減しているようですから統合も致し方なしかな。
佐須坂トンネル_b0165802_740451.jpg

黄色の道が今までの道で、赤い点々がトンネルです。トンネルでこれだけ道が短縮出来るのは珍しいかもしれませんね。来年3月が楽しみです。

by tsushimaisland | 2015-11-17 07:46 | その他 | Comments(8)

Commented by coppoumon at 2015-11-20 09:16
これはお目でたいことですね。ふるい道はいずれ廃道になるのでしょうね。上見坂のところが佐須峠だとおもっていたのですが、歴史的な道は、峠は別の場所だといわれて、行こうとおもいつつ、果たせないままでした。
高校にバス通学していた友人たちも、夢のようでしょうね。
Commented by わかば at 2015-11-21 00:32 x
いつも楽しく拝見して居ます。トンネルの話は興味深いですね、
以前厳原~対州鉱山跡~小茂田に行く為に日掛~士富辺りの山道を経由した事を思い出しました。
阿連付近まで足を延ばしましたがカーラジオはNHKも民放も受信が途絶えて無音になり驚いた記憶があります。
しかし何処までも続く美しい山々と海の眺めが楽しめた良い思い出です。
Commented by tsushimaisland at 2015-11-21 07:04
おはようございます。coppoumonさん、

古い道は上見坂に登る時以外はもう使わなくなるでしょうね。あの辺の峠ってどこなんでしょうね。私もよく知りません。

確かに高校生は大喜びかもしれませんね。厳原に下宿している子もバス通学ができるなるでしょう。今バス通学している子も曲がりくねった道を通らなくても良いので大喜びするでしょう。私も佐須までは遠くて行く気がしませんでしたけど、これからはドライブコースになりそうです。
Commented by tsushimaisland at 2015-11-21 07:04
おはようございます。わかばさん。

そうなんですね。佐須まで行くときは日掛道を行っていましたけど、それはもう道は狭いし曲がりくねっているし非常に危ない道でしたけど。私は逆にその曲がりくねった道が好きでしたけど。好きでもあまり通る機会はすくないです。

阿連だとカーラジオは不通になりますか、私はあまりラジオは聞かないので知りませんでした。対馬の道って山ばかりですね。車に乗っていると島を走っている感覚がありません。
Commented by 佐須んもん at 2016-01-13 17:33 x
佐須中学校は厳原中学校より後に出来てると思います。そこまで老朽化してないし…。

佐須中と厳中が合併したら、久根の人たちは??

学校の統廃合をお金の問題だけで語るのはどうかと思います。
Commented by tsushimaisland at 2016-01-14 07:20
佐須んもんさん。おはようございます。

そうなんですか、なんか古く感じたのは勘違い?

でもいづれはどこかとどこかが統廃合するのは仕方ない気がします。あと20数年で対馬の人口は2万人を切ると言われています。その多くが年配の人、子どもはごく僅かになってきます。

お金の問題だけではなく子どもがいなくなる。そんな日が来ないことを祈るばかりです。

まず、久田幼稚園と厳原北幼稚園が厳原南幼稚園に統合されました。これは子どもがいないからです。いづれ豊玉高校もなくなります。

病院も厳原病院が廃院、こちらは完全にお金と政治の問題かも。役場上がりの人がトップに立つとどうなるのかの悪しき見本みたいなものです。久根の人たちは?じゃなく厳原の人は病院が遠くなる、そんなのはお構いなしです。

厳原小学校も1クラスだけの学年が増えてきました。私の時は45人編成で6クラス、比べれば1/6ってことになります。学校の存続が出来なくなる。どこかの小学校が今年度限りに廃校になりますよね。

子どものいなくなった学校を存続させるだけの体力が対馬市にあるのかどうか。この話は役場の人もいづれそうなるだろうと言っていました。まずは子どもがいない、子どものいない学校を存続させるよりも統合の方が良いということになる。子どもが多くいればそんな話にはなりません。
Commented by 河上博美 at 2022-07-24 14:17 x
私も小中学生の頃は、床屋地区の社宅に住んでいました。父の知り合いの関係で自家用車が有りましたので父と一緒に曲がりくねった道を一時間以上掛かって良く厳原まで行きましたが、町に行ける嬉しさは格別でした。小腹が空くので厳原からの帰りに旧対馬高校の手前の雑貨屋さんで牛乳(瓶詰)とあんぱんを買ってもらって食べて、また急な曲がりくねった道を帰った記憶が有ります。ただただ懐かしいです。
Commented by tsushimaisland at 2022-07-25 10:43
こんにちは、床屋も仕事でなんどか行ったことがあります。
今はホント便利になりました。小茂田浜まで厳原から12キロなので厳原から空港に行く距離とほぼ同じですね。床屋までだと9キロほどです。

このトンネル、長いですよ。長崎県でも4番目だとか。