人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ジャストシステム

ジャストシステムから今年も一太郎のバージョンアップ案内が届きました。今使ってるのが一太郎2017です。7年ぶりのバージョンアップでもやってみるか。早期予約だと割引なので予約しかけてふと気がつい。ATOK Passportって何?個人向けはこれしかない。なんだか何時もより少し安いなと気になった。

調べてみるとサブスクですね。プレミアム年間7,920円、月間660円/月、ベーシック月間プラン330円/月、自分は基本的にソフトウエアのサブスクは利用しないようにしています。利用しているのはマイクロソフトオフィスのみ。買い取りのオフィスは2台のみインスト、サブスクは10台、これは大きいので使ってます。

ジャストシステム_b0165802_23175926.jpg

《 シロビタイジョウビタキ、うちの庭から撮りました。この鳥は珍しいような気がする。うちのナンテンを食べに来るのはほとんどヒヨドリばかりなんだけど。40-150mm F4 Pro で撮りました。換算300mm では少し短いね。》


と言うことでジャストシステムからはおさらば。ATOK 混みの一太郎を買っても1年後に引き続き使えるのは一太郎のみ、ATOK は更新しない限り使えなくなる。今使ってるATOK 2017 でも十分使える。時々おかしな変換するときがあるし新しい言葉には対応していないけれども、引き続き無料で使える。サブスクのみのATOK は不要です。

なんでこんな個人ユーザー切り捨てみたいなことしてるのだろうか。一太郎Ver4.3の頃から使ってるけどもう買うことは無いでしょう。毎年バージョンアップ案内が届くけど残念ですね。しかし買う寸前までいって買わなくて良かった。サブスクに騙されるところでした。よく見て買う方が良いですね。

ジャストシステム_b0165802_07332940.jpg

《 これは等倍に拡大しての画像です。実際はかなり小さくしか写りません。OM-1 とかG9Ⅱだと飛び立つ瞬間が簡単に撮れるので良いね。完全に被写体ブレしてるけど。》

# by tsushimaisland | 2024-01-30 07:50 | パソコン | Comments(0)

いよいよフレッツ登場

いよいよ対馬市CATV インターネットから民間のフレッツに切り替えが近づいてきたようです。今年の中頃から下対馬では開始の予定。上旬に新サービスへの申し込み。有線テレビは民間の回線を使って対馬市が運営。ネットはフレッツに移行でしょう。IP 電話は終了ですね。有線テレビは2027年から新料金になるらしい。高くなるかな。

ネットは2,619円から5,800円に大幅に高くなる。これは対馬市の高速ネット接続よりも若干安く遙かに速い。通信速度は公称100Mbspから公称1Gbpsになる。これは公称ですからね。実際は60Mbpsから200-300Mbps 程度かもしれない。Home 5G は4.2Gbps だけどそんな速度は出ない。電波塔の近くでも1Gbps 前後。良ければ1.2Gbps は出る。

いよいよフレッツ登場_b0165802_16544925.jpg

《 正月カメラぶら下げて市内をブラブラしてると、こんなところがあるんだと。》


自分は対馬市CATV のネットは昨年4月に解約して、DoCoMo のhome 5G を使っています。これで毎月支払いが3,841円とフレッツよりも安い。ただし3年過ぎると4,950円と高くなる。高くなるので2年後に今のをキャンセルしてフレッツに入るかHome 5G を継続するかですね。

フレッツに入らず今のHome 5G を続けるなら今のを解約して新たにHome 5G に入り直す。その時に今と同じ条件なら毎月3,841円が続く事になる。その方がフレッツに入るよりも安く、速度も多分フレッツよりも速い。無線だから遅延は出るけどね。別に対戦ゲームとかしないので遅延は問題ない。速度は最高1.2Gbps と爆速。

いよいよフレッツ登場_b0165802_16552054.jpg

《 よくこんなところに家を建てたものだ、建築資材の搬入も大変だったでしょう。ここも空き家かな。ここは初めて見る。小学生の頃もここは通らなかったね。その頃ここがあったのかどうか知らないけど。》


その場合、2年後には新しいHome 5G 機器が出ているかもしれない。もしミリ波に対応していればうちの場所でギリギリミリ波を受信出来るかも。そうなればさらに爆速になるかもしれない。機種代は高くなるかな。興味はありますね。

これで爆遅の対馬CATV インターネットから多くの人が解放されるでしょう。一つ問題は遅くても良いから安い方が良いと思う人は状況が悪くなる。高くても速いほうが良いと思う人はフレッツに移行して、そうで無い人は現状維持が一番良いんだろうけど。しかし対馬市CATV はこれからどうなる?そこで働いている人はどうなるのだろうか。

いよいよフレッツ登場_b0165802_16555845.jpg

《 坂を降りてきてふと振り返った。空き家は多いね。》


この対馬市CATV とインターネットが出来て何年になるんだろうか。ネット見てみると2008年かららしいから16年になるのか。16年で幕を閉じると言うのは少し早いような。有線テレビ放送自体はずいぶん前からありましたね。

対馬の場合は山間が多いので電波が届かない地域が多くテレビを見るならアンテナ立てるよりも有線テレビで見る方が遙かに綺麗で映るチャンネルも多い。対馬の場合だと長崎放送も福岡の放送も映るので意外とチャンネル多いよね。その意味で福岡市よりも映るチャンネルは多いような気がする。映るチャンネルが多くても内容は同じだけど。

# by tsushimaisland | 2024-01-23 07:50 | パソコン | Comments(0)

特定医療検診

遅ればせながら特定医療検診を受けました。申し込みギリギリセーフの状況ですね。毎年受けてますが、5年に1度の精密検査は無いのかな。これってどうなの?受けさせた方が病気の早期発見にもなり医療費的にも良いように思うけど。

検査結果の詳細はまだ通知が来ないのでわかりませんが、レントゲンその他、個人医院でわかる範囲では異常は無いようです。ただ相変わらず脈拍が遅いとか。今回は脈拍48だったらしい。自分的には寝っ転がって安静状態ならそんなものだろう。

特定医療検診_b0165802_16485488.jpg

《 2012年撮影 》

1分間の拍動が50回未満だと「徐脈」とか言われるらしい。あまり長生き出来ないかな。でもほぼ毎日運動してる。徐脈と言われるような症状は今のところありません。逆に言えば人間が一生のうちに心臓が鼓動する回数はある程度決まっているとか。脈が遅いと回数を稼げる?

毎日早朝と寝る前に血圧計ります。そのときに脈拍も出ますが早朝だと平均55はある。寝る前だと65以上ありますね。徐脈と言うほどでは無いと思うけど。父が心臓の手術受けたのでその辺はチョイと気になる。父が心臓の手術受けた年齢になりつつある。

特定医療検診_b0165802_16492048.jpg

《 2週間ほどまえ撮影 》

心臓弁膜症の手術、心臓を取り出したところ弁を機械弁とかブタの弁に取り替える程ではなく修復で済んだ。それでも心臓にメスを入れれば身障者扱いになり車の税金が免除になる。それ以外にも交通機関の割引とかいろいろあったような気がする。見た目全くの健常者でも身障者になるけど、心臓の手術受けると長生き出来ないような気がするね。

手術でいったん心臓を取り出し、その時に心臓を止めて人工心臓に切り替える。その止めた心臓が再び鼓動し始める保証は無いとか。そのために心臓の手術受ける前に遺書を書かされる。

特定医療検診_b0165802_16494014.jpg

《 14日、2日前撮影 》

手術・入院費がたしか8万程度だったと思う。安いのに驚いた記憶があります。それでもその時の費用明細が届いたけど実際にかかった費用は500万。要するに心臓にメスを入れた瞬間に身障者になるので入院・手術費用が大幅に安くなる。日本って良い国なんだ。そのためには健康保険税をちゃんと払っている必要がある。

払わずに不正する人を排除するためにマイナンバーカードを保険証代わりにする。写真があるから不正はしづらくなる。人に言わせると今の保険証に写真付けりゃ良いじゃ無いかと言うけど、それじゃ本人が写真持っていき確認が取れたら本人が取りに行く、今までのような自動で郵送出来ない。マイナンバーカードをもう一枚作るようなもの。

# by tsushimaisland | 2024-01-16 07:50 | その他 | Comments(2)

車予約

お正月終わりましたね。今年の初めは大変でした。炊飯器の異常で始まり、5日には何年ぶりかに湯飲みを割ってしまった。車のバッテリー上がり。前日に今年の最後で何キロ走っているのか確認するためにキーを刺して、刺したまま一晩過ごすと言う大失態。2023年は5109キロ走破。ガソリン消費330リットル、5.9万円弱。燃費15.48Km/lでした。

バッテリー充電してみたもののもう40年以上前の充電器では完全な充電には至らず、ホーンは鳴るもののセルは回らない。それ用のモバイルバッテリーもダメ。充電容量が足らなかったのかもしれない。ブースターケーブルも買ってから一度も使っていないので+側のコードががボロボロ。

知り合いに頼んでバッテリー直結でやっとかかりました。これで毎年恒例行事である嫁の実家に。実家についたら地震で津波速報やってました。震度7、7強が最強でこれ以上の地震はない。しかも津波、正月早々驚いてテレビに釘付け。さらに次の日は日航機が海保の航空機と衝突炎上。なんて年の始まりだ。

車予約_b0165802_07484515.jpg

ところで、このご時世不謹慎とは思うものの車の初売りに行ってみました。お目当てはスペーシアかNボックス、どちらもカスタムターボかノーマル。Nボックスはありふれている。複数の知り合いが旧型だけどNボックスに乗ってる。同じ車は避けたいとの意見。その意見を尊重してNはボツになった。

確かにそれはあるね。人と同じものはイヤ。自分がキヤノンやニコンを買わないのは誰でも持ってるカメラをぶら下げるのは好きじゃないと言うのが前提としてある。今乗ってるハイトワゴンも買ったときにはほとんど見かけない車。スーパーハイトワゴンのハシリだったからね。それが今じゃありふれた車になった。

ダッシュボードはスペーシアが好み。とりあえずスペーシアカスタム、ターボかノーマルか。見積もり取ってもらいました。高いね。360度カメラはナビにしかないとか。ナビは必要ない。走るところは決まっている。でもこれしか選べないので仕方ないね。20万弱、ディスプレイオーディオの倍かな。360度カメラも付きだからそんなものか。

車予約_b0165802_07493066.jpg

ドラレコはサービスで付けてくれるらしい。と言っていたような。サンバイザーとフロアマットを付ける。最近サンバイザーは流行らないらしいけど。ナンバーは柄の入った白ナンバーをチョイス。これはサービスで付けてくれる。ナンバーはまだ決めていない。

もし、ドラレコサービスが聞き違いだったらこちらで用意するドラレコを付けてもらうかな。ルームミラー型のドラレコが良さそう。最初はこれをAmazon で買って取り付けてもらう予定だったけど。ミラー型を別に付けても良いんだけど便利そうだよね。前後にカメラが付くから高そうだけどオプションよりも安いかも。

販売店で取り付けるナビなら7.7万円サービス、でもメーカーオプションだと割引なし。代わりにオプションを5万円分サービス。さらにタイヤ4本サービス。もちろん取り替えるときに。これは良いね。

車予約_b0165802_07514353.jpg

と言うことでとりあえず決めてきました。粘って値引きを引き出すとか駆け引き等やるのは性に合わない。納車はまだ先、今乗ってる車の車検を受けて息子にゆずってから。そうしないと車が2台になり車庫入れしづらい。以前は全長4.4メートルのステーションワゴンと軽の2台入れていたから軽2台なら余裕で入るけど入れにくいのは確か。

グレードと色は・・・5万円分のオプションはまだ決めていない。車買い換えようと考え出してもう5年近くなるけど、とうとうその時が来ました。しかし高い買い物、簡単に決めてしまったね。

さて、車検受けて息子宅に持って行き、そして帰ってきてから納車してもらう予定。そして任意保険を新車に切り替えてもらう。車両保険も入ってるから高くなるだろうね。火災保険はよく利用させてもらってるけど、今入ってる車の任意保険は使ったことない。イヤ50年以上前に入っていれば使ったかもしれない。父が事故った記憶がある。

補足ですが、父の事故は人身事故じゃなく車同士の衝突だけだと思う。相手がどうなったか知らないけど、父は怪我していないと思う。もちろん保険に入っていたかどうかも知らない。その頃は多分子どもだったから。その後の事故はこの保険に関してはゼロだと思う。別の保険は20年前に使った。その保険は車1台になったから解約。

# by tsushimaisland | 2024-01-09 08:30 | その他 | Comments(4)

ダイハツ不正

新型ムーブハイブリッド、何時まで待たせるんだと思っていたらやってくれましたね。以前にダイハツ、オワコン一歩手前と書いたら本当にオワコンになりそう。これでダイハツの線は消えました。今乗ってる車はダイハツ。息子に譲るつもりだけど本当に大丈夫だろうか、この車は本格的な不正以前の車種なので、大丈夫とは思うけど。

これでスペーシアかNボックスの2択に絞られる。しかし1年半前にダイハツ買わなくて良かった。その時期には気に入った車種が無かったのと資金不足もあったけど。知った人で1月にタント納車予定の人はスペーシアに変えたらしい。

新型スペーシアとN ボックスのオンライン見積もりしてみました。どちらもターボモデル。今乗ってる車で一番の不満点はパワーが無いこと、坂道にさしかかる前にエアコン切らないと登らない。それがターボだと解消されるでしょう。ただ15インチだと小回りが効かなくなる。タイヤ交換で高くつく。年に一度が半年に一度オイル交換が必要。

ダイハツ不正_b0165802_22572307.jpg

とりあえずターボモデルで試算してみました。必要なのは周りを見渡せるカメラ装備。ナビは不要だけどディスプレイオーディオは必要。サンバイザーはとりあえず選ぶ。フロアマットはネットで買った方が安いけど、まだ出ていないようなのでこれも入れとく。ドラレコは別に買った方が安いけど付いてた方が便利?それ以外のオプションは不要。

まずはスペーシア、色はどちらにもあるだろう白を選んどく、白は高い!普通の白で良いのに。計2,466,290円、うち諸費用126,700円込み、自賠責37ヶ月24,010円、離島だと37ヶ月8,270円。離島は事故が少ないから安い。他は、スペーシアカスタムHYBRID GS 、2,108,100円、ちなみに、XS だと2,344,490円、12万安いこちらでも良いかな。

逆に言えば12年乗るとして年1万でターボが買えるとも言える。それとなぜ周辺を見渡せるカメラが必要かと言うと、たまに安神にゴミ捨てに行くけど、そのときにドデカいトラックと遭遇することがあります。場所によっては崖から転落覚悟でギリギリ寄らないとかわせない事もある。カメラがあれば見極めが付く。

ダイハツ不正_b0165802_22575188.jpg

N-BOX CUSTAM ターボ。2,445,950円うち諸費用112,300円含む。ターボ無しモデルは2,170,850円、オプション多すぎてよく分からない。標準では付いていないんだろう。

総じてNボックスの方が安いような感じですね。走りはNボックスで音も静からしい。内装の感じはスペーシアが好みで9インチディスプレイオーディオが良い。Nボックスは8インチと小さいのが気に入らない。ナビにするとどちらも10インチだけどメチャクチャ高くなるしこちらでは全く不要の産物。さてどちらにするか。



《 LUMIX G9Ⅱ素晴らしい解像度。Leica 15mm F1.7 にて撮影、F11 1.6秒、ISO 100 超強力な手ぶれ補正で高感度で写す必要がない。これだけ写ればフルサイズは不要ですね。下も1/2秒、ISO 100 F4.0 スローで撮ると噴水が綺麗。》

ダイハツ不正_b0165802_23343981.jpg

完全EV 車ってのも現時点では悪手以外の何物でも無いと思う。EV 車って家電が走っているようなもの。電気系統が壊れたら果たして修理出来るのか?基盤総取り替えで高くつく。その辺の修理工場では修理不能だろう。走行中に壊れたらコントロールを失う。これ最悪の事故が待ってるよ。韓国ではEV タクシーが暴走してる。

それにEV 車ってのは環境には良くない。環境に良いなんてのは妄想。車だけしか見えていない。総合的に見るべき。どこかに出てたけど中国のEVは石炭で走る。日本も6割は化石燃料で発電してるから似たようなもの。すべての車がEVに入れ替わると原発が20基新たに必要になるとか。リチウム電池も環境破壊。車体が重くなるから道路も傷む。

ダイハツ不正_b0165802_23365771.jpg

燃えだしたら消せない。自分はフェリーに乗るのでこれは重大な懸念材料ですね。もしフェリーに乗せているEV 車が燃えだしたらフェリー沈没だってあり得る。民間のフェリーが沈没したらどれだけ犠牲者が出るのか。EV車は乗船拒否にしてもらいたいね。貨物ではその方向になりつつあるらしい。

化石燃料を燃やして電気に変え長~い送電線でロスしながら電気を送りリチウムに充電してこれもロスする。結局大幅なロスしながら化石燃料で走ってる。ガソリンならロスは少ない。ガソリンの運搬にロスが出るけど。EVよりハイブリッドがまだまし。もちろん自分家のソーラーパネルで充電出来るならこの限りじゃ無いだろうけど。

# by tsushimaisland | 2023-12-26 07:50 | その他 | Comments(0)