人気ブログランキング | 話題のタグを見る

対馬市CATV

おはようございます。

昨日は対馬市CATVの件で情報を頂きました。情報によればすでに地デジに移行になっていると。それでいろいろと試してみました。

まずはアンテナのケーブルを地デジの端子に変更、つなぎ替えないと地デジは映りません。これで2チャンネル地デジで映りました。BSの方はBSの端子にケーブルをつなぎ替えて見るとBSのNHKと民放の計10チャンネルを受信出来ました。CSはまだ受信不能でしたね。

これで考えてみると来年4月までに現在映っているアナログのチャンネルが地デジでも同じように見えるように各局との契約を済ませる。これでケーブルを地デジ端子に変更してから地デジ受信になると思います。

そこで問題はBSですね。BSの場合は現在1つのケーブルでミックスされて送られているようなのでこれを2つに分岐して地デジ端子とBS端子に繋ぐ。これで対馬市CATVのみで地デジとBSが見られるようになると思います。もし分岐して分けないとBSの場合はNHKの1と2しか受信出来ません。それか地デジのチャンネルをBSチャンネルに振り分けるのか。でもそうなるとWOWOWとかスターチャンネルの場合はどうなるのか。もちろんこれらは別の契約が必要ですけど。

来年4月に地デジ移行するには液晶テレビの端子をアナログから地デジ端子に差し替えないと地デジを見ることが出来ません。コレを理解出来る人は良いとして、理解できないお年寄り等の家庭には、各家庭を回ってつなぎ替えるお手伝いをして貰わないと困ります。また分岐するためには各家庭に分岐用の二股端子みたいなものを付けに来て貰う事になる?そこまでしてやっと地デジ移行になるでしょうね。

ただ、これらの説明が何もなされていません。

それとちょっと分からないのが、鶏知等では家庭の屋内に小さな縦長の白いボックスが付いているのですが、私の所にはその細長い白いボックスではなくて屋外に、細長いボックスの5倍くらいはある箱形のボックスが付いています。これの違いは何なのかちょっと分からないですね。
対馬市CATV_b0165802_8401343.jpg
対馬市CATV_b0165802_8402917.jpg


PS:

追伸です。先ほど友達が持っている小型の液晶テレビを見てみるとアナログと地デジの端子が同じになっていました。中で自動で切り替えるのでしょう、これだと端子を繋ぎ替えなくても地デジを見ることが出来ますね。私のアクオスは古いのかな。ただ、BS端子は別になっているのでこのへんを対馬市CATVはどうするのでしょうね。

説明しなければ判らない人が多いと思います。しかし対馬市CATVだけでBS10チャンネルが映るならもはやパラボラアンテナは要らないですね。これから出てくる液晶テレビは地デジとBS端子を共用で使えるようになると便利なんですが、古い液晶を持っている人の場合は切り替えが必要ですね。

by tsushimaisland | 2009-11-09 08:41 | Comments(10)

Commented by 厳原港を望む高台(その1) at 2009-11-09 13:21 x
tsushimaisland さん こん○○は。

ブログ、いつも楽しく拝見しています。

過去の記事でも対馬市CATVの事が記載されていましたので、
昨日コメントした次第です。

今回は、当方が分かる範囲で記載したいと思います。
Commented by 厳原港を望む高台(その2) at 2009-11-09 13:22 x
【各機器について】

①.屋内に小さな縦長の白いボックス

  電源ユニット部です。
  ここから同軸ケーブル(アンテナ線)を通して、
  ②(後に説明)に電源を供給します。

  tsushimaislandさん宅の屋内には無いとの事ですが、
  個人でアンテナを設置している場合、BSアンテナや
  ブースター(増幅器)を作動させるために、電源施設を
  屋外にも配している場合が多いです。(電気屋さんが)
  そこから電源を取っているので、屋内に見当たらない
  と思います。


②.屋外に、細長いボックスの5倍くらいはある箱形のボックス

  OUN(光回線終端装置)です。
  光信号を電気信号(または逆)に変換します。
  
  光ケーブル(信号入出力)
  同軸ケーブル(電源入力、TV信号出力を兼ねる)
  LANケーブル(IP告知端末入出力)
  が、接続されています。
  
  鶏知の家にも設置されていますヨ。
Commented by 厳原港を望む高台(その3) at 2009-11-09 13:23 x
③.IP告知端末(鶏知には付いていますね。)

  ADSLで言うところのモデムルータです。
  IP電話用のスプリッタ機能付

  ②からのLANケーブル
  NTT屋内電話線
  電話機への電話線
  が接続されています。

  対馬市CATV加入者へのIP電話は、相手の電話番号の
  頭に3を付けてダイヤルします。
  普通にダイヤルするとNTTの回線が使用され、無料には
  なりません。

  パソコンや無線LANを接続している方も居るかと?
Commented by 厳原港を望む高台(その4) at 2009-11-09 13:24 x
【対馬市CATVでのテレビ放送受信について(配線)】

 ①.UHF・VHF/BS・CS ケーブル付き分波器(3,000円前後)で分波し、
   BS・CSのケーブルをテレビのBS・CS入力端子に接続します。

 ②.①で分波したUHF・VHFのケーブルをテレビのUHF・VHF入力端子に
   接続します。

 ③.tsushimaislandさんのTVの場合、地上アナログと
   地上デジタルの入力端子が別との事ですので、
   ②のUHF・VHFのケーブルをケーブル付き分配器で分配し
   双方の入力端子に接続します。

   これで対馬市CATVの同軸ケーブルだけで、
   地上アナログ、地上デジタル、BSデジタル放送が視れます。
Commented by 厳原港を望む高台(その5) at 2009-11-09 13:25 x
【地上デジタル放送受信について(アンサー形式)】

>対馬市CATVの方ですか?リンクがそうなっていますが。

民間人です。
リンク先を対馬市CATVしたのは、地デジやBSデジタルの
チャンネル表とかが記載されていた為です。


>私は来年4月から一斉に地デジに移行で今現在はアナログの放送
>のみと聞いていますけど。違うのでしょうか?

違います。
平成21年4月~、地デジ、BSデジが送信されています。
アナログは、全国的に停波される平成23年7月迄送信されます。
料金体系は、来年4月から変わりますが。
Commented by 厳原港を望む高台(その6) at 2009-11-09 13:26 x
>昨日より厳原有線テレビの線から対馬市CATVの光ケーブルへの切り替え
>が出来たようですが、映っている番組はアナログですよ。
>まさか厳原のみアナログと言うことも無いと思いますが。
>他の地域ではデジタル?

>そうするとKTNテレビ長崎のみが地デジで見ることが出来ました。
>映るのはこれだけ?しかしコレでは意味無いです。

対馬市CATVに切替たらどこも同じですよ。厳原も美津島も。
私も知人数件の受信設定を行いましたから・・・。

地デジ受信は、テレビ側で放送受信設定を行わなければなりません。
TVメーカーにより名称は変わりますが、自動チャンネル設定等で
再スキャン等を行って下さい。(前出の配線③の作業後に)

KBC、NHK(E)、NHK(G)、RKB、FBS、TNC、NBC、KTN、NCC、NIB、TCCが
美しいハイビジョンで映ります。

Commented by 厳原港を望む高台(その7) at 2009-11-09 13:27 x
参考:BSは全国共通のチャンネル番号ですので、チャンネル設定
   は不要(予めプリセット)ですが、地デジは都道府県により
   チャンネル番号が違いますので、放送受信設定が必要です。


>デジタル放送なら地デジの番組表も出るはずですがそれも出ません。
>番組表はデジタルのみ対応とエラーの表示が画面にでます。

アナログでご覧になっている状態です。
リモコンの「地上デジタル」ボタンを押して、地デジ放送に切替え
番組表を押して下さい。
Commented by 厳原港を望む高台(その8) at 2009-11-09 13:27 x
【その他】

平成21年4月以前(対馬市CATVがアナログ放送のみ
送信していた頃)に、地デジ、BSデジ対応のテレビを購入し
配線や受信設定に詳しくない方は、今でもアナログ放送のみを
視ているのだろうな~と思います。

基本的にはTVを販売した店がサポートすべき事だとは思いますが、
対馬市CATVももっと周知させて欲しいものです。
Commented by tsushimaisland at 2009-11-09 17:06
こんにちは、早速の回答ありがとうございます。

箱形のボックスは鶏知にもあるんですね。鶏知の実家には夜しか行かないので判りませんでした。屋内用の小さいボックスが鶏知にはあるので、テレビの近くに設置すると思ってテレビ周りを慌ててかたづけたのですが、何も無しでした。大きいボックスから屋内配線までを見てみてもどこにも小さいボックスは無いようです。

告知端末機の説明書は見たのでその点は判ると思います。

私のアクオスは4年近く前に買ったものでBS・地デジ・アナログの入力端子が並んでいます。これに分配器で地デジとアナログにつなげば良いんですね。

この来年4月より一斉に切り替わると言うのは確か工事関係者から聞いたと思うのですが、地デジも放送されているなら分配器を取り付ければ見れますよ。と説明が欲しかったですね。たぶんこれは知らない人が多いのではと思います。来週鶏知に行ったときに鶏知はどうなっているのか確認してみます。
Commented by tsushimaisland at 2009-11-09 17:11
字数オーバーでエラーが出たので2部目です。

自動チャンネル設定ですね。手動では2チャンネルしか見れませんでしたけど、自動スキャンでチャンネル設定をしてみたら全チャンネル写りました。これは素晴らしいです。どうも情報ありがとうございました。感謝感激です。

ここで疑問は、工事の人が1台のみチャンネルを設定しますと言って設定してくれたのですが、これはアナログのみです。地デジの事は何も言ってくれません。これはいったいどうしたことなのでしょうか。非常に疑問ですね。

これで地デジが見れるようになりました。地デジが見れるならアナログにつなぐ必要は無いですね。大変ありがとうございます。明日の題目はこれで決まりましたね。